まだ現役。

広告業界で働くITエンジニアなおっさん、未だにラノベを読む。ラノベ以外も読むし、時にはゲームやアニメの話もする。

映画『君の名は。』をより理解するために読んでおきたい本 5選

こんにちは、おっさんです。

映画『君の名は。』が大ヒットしていますが、皆さんは行かれたでしょうか。 僕は公開当初にいって、感動に打ち震えるままにレビュー記事かいてしまいました。

ossan-movie.hatenablog.com

http://piacinema.xtwo.jp/contents/google/flyers/T01a_169395.jpg

http://piacinema.xtwo.jp/contents/google/flyers/T01a_169395.jpg

さて、今回は、映画『君の名は。』をより理解するために読んでおきたい本ということで、何冊か本をご紹介します。

女の子が行きたいと言ってきたとき、あるいは見たけどわからなかったところがあった、と聞かれたときに回答できるようになる本や、作品世界の理解のために役立つ本です。そういう子にあげてみる、一緒に映画の理解を深める会話をするために予備知識を蓄える。

本から得られる知識の使い方は無限大、ですよ。

小説 君の名は。

新海誠監督自身による本作のノベライズです。

作中では描き切れないキャラクターの心情、特に内心面を描いていますので作品理解を一段と助けてくれることでしょう。 映画が気に入った、という方にお勧めの一冊。

君の名は。 Another Side:Earthbound

こちらも映画のノベライズに位置付けられていますが、例えば三葉と入れ替わっていた瀧君や勅使河原の行動の理由、三葉の両親の過去など、映画では描かれなかったキャラクターの行動原理が示されています。あの人はなぜあそこであんな行動をとったんだろう、という疑問に答えてくれる一冊です。

この本については単独でレビュー記事書いてありますので併せてご確認ください。

cant-stop-c2.hatenablog.com

彗星の科学―知る・撮る・探る

映画『君の名は。』の物語の発端ともいえるティアマト彗星について知りたいと思いませんか? そもそも彗星ってどんな天体なのでしょうか? 本作を見て、天体に興味を持った方にお勧めです。

彗星の科学―知る・撮る・探る

彗星の科学―知る・撮る・探る

日本書紀

作中に登場する宮水神社の御祭神は倭文神建葉槌命日本書紀には登場しますが、古事記には登場しない不思議な神様です。

この神様、“織物の中に星を織り込んでしまう”というエピソードがあるのですが、宮水で織物といえば作中のキーガジェットでもある組み紐。なにかのつながりがあるかもしれませんね。作品をより考察してみたい、という方であれば読まないといけないでしょう。

古事記/日本書紀 (まんがで読破Remix)

古事記/日本書紀 (まんがで読破Remix)

現代語訳 日本書紀 (河出文庫)

現代語訳 日本書紀 (河出文庫)

道明の組紐 丸台・四つ打ち台/組紐と組物

その組み紐、芸術的にもとても優れている工芸品です。 それを作るにはどういう手順が必要なのか、どういう歴史があるのか知りたい人、もういっそ自分で作ってみたくなっちゃった人に読んでいただきたい本になります。

道明の組紐 丸台・四つ打ち台

道明の組紐 丸台・四つ打ち台

組紐と組物

組紐と組物

今週のお題「プレゼントしたい本」